
鋼の錬金術師ってマイナーな月刊誌だったのに何であんなに人気出たの?
1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 13:50:36.03 ID:0lz5WZiy0.net
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 13:51:13.24 ID:4GSrKqlZ0.net
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 13:51:39.58 ID:GklQl6OUa.net
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 13:53:55.46 ID:I3dWEU4R0.net
あの絵でエロに走るとか自殺行為だろ
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 13:51:11.80 ID:xGwOTcDp0.net
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 13:51:31.39 ID:CLYoQHNE0.net
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 13:52:48.80 ID:opUMnfOe0.net
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 13:52:25.98 ID:p0aMpmMKK.net
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 13:52:27.70 ID:p3Blnlwkp.net
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 13:53:07.80 ID:wOZ4F8sUa.net
今?
うーん
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 13:53:30.89 ID:zAVoMI/Mp.net
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 13:54:28.86 ID:p3Blnlwkp.net
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 13:55:14.29 ID:BOS++DEd0.net
ボンボン!!!!!
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 13:56:13.65 ID:wOZ4F8sUa.net
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 13:55:11.61 ID:bYSmZDgj0.net
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 13:55:12.95 ID:LIX3pDJf0.net
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 13:55:43.02 ID:dCiuLp0a0.net
クシャミで子供になったり、大人になったりするロボットの漫画
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 13:55:57.26 ID:h7boSFo70.net
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 13:56:26.03 ID:0lz5WZiy0.net
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 13:58:04.40 ID:Wsb8NYNM0.net
おまえ月刊誌バカにしてるだろ!
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 14:01:51.91 ID:0lz5WZiy0.net
コロコロコミックの人気作品とかなら納得できるよ
でも正直少年誌だと週刊のジャンプ・サンデー・マガジン以外の雑誌で
しかも月刊というテンポからヒットを生むのって難しそうなんだが
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 13:57:44.88 ID:N1Cj/UD+0.net
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/04(日) 13:59:32.02 ID:bpLgLQ0R0.net
なにもわかってない
62:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 14:12:24.25 ID:vrujt6q0a.net
お前がハガレン読んだ事ないのがよく分かった
70:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 14:16:01.42 ID:N1Cj/UD+0.net
読んではないな
アニメだけみた
塵を導火線にして対象物まで火を送るのはわかる
けどなんでボンってなるの?
普通の空気じゃならんでしょ
77:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 14:18:44.86 ID:v1jDNjF+a.net
水素を発生させてる
78:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 14:18:55.58 ID:KM3cUZzx0.net
空気中の水素と酸素をどうたらこうたら
ロイ・マスタング
マスタング大佐の力は、空気中のチリと酸素を元に焔を錬成するというものです。
その錬成陣は手袋に描いてますね。
酸素濃度を調整する、といっても、焔を錬成する場合において、部分的に酸素濃度を高めるぐらいの力なので、人の周りの酸素濃度を減らす事は出来ないかと。
つまり、錬金術の過程として酸素濃度を操る事になるという事なので、酸素濃度を単体で操る事は出来ないと思われます。
マスタング大佐の錬成は、
①空気の構造を「理解」
②空気を各要素に「分解」
③「分解」した空気の構成物質の中から酸素のみをえぐり出した後、それに空気中のチリと発火布による火花を組み込んで、焔に「再構成」という手順になります。
③の時に、結果として酸素濃度を調整する事になるだけです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1369233458
97:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 14:31:56.30 ID:N1Cj/UD+0.net
>>78
対象物の周りにってことは離れてる場所に錬成してるじゃん
100:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 14:33:33.23 ID:o/b4mCWbp.net
地面に手付いて相手の足元になんか出すのがありなんだから空気で繋がってれば大丈夫なんだろ
127:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 14:45:47.64 ID:N1Cj/UD+0.net
なんか納得したわ
でも遠隔錬成できない理由なくなるな
131:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/04(日) 14:47:54.96 ID:rkL2nzSP0.net
遠隔錬成に頼らず遠くに錬成しようと思うとそれだけ大質量の錬成になるんじゃない?
148:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 14:54:31.34 ID:N1Cj/UD+0.net
なるほどね
熟練者だからこそできる遠隔錬成もどきね
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 13:57:48.85 ID:p3Blnlwkp.net
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 13:59:01.49 ID:PXXMGCMs0.net
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 14:02:28.69 ID:wOZ4F8sUa.net
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/04(日) 14:00:36.91 ID:rkL2nzSP0.net
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 14:06:02.59 ID:MavpikpH0.net
106:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 14:35:57.77 ID:kGtID+Poa.net
俺もかなり好きだったけどラストがなぁ
55:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 14:09:18.12 ID:4QBxgJKU0.net
だれたところから巻き返すのかと思ったら
打ちきりでなんかなぁと…
58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 14:10:44.03 ID:MavpikpH0.net
本当に悔しいです 絵も綺麗やし話も面白かったのに…なんでじゃ…
ブラッディクロス?もわりと好きです今やってるか知らんが
44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 14:06:38.11 ID:Et/4rey30.net
人気出たから無理やりダラダラ引き伸ばさないのもよかった
まあ終盤の展開は好きではないがね
47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 14:07:39.95 ID:v1jDNjF+a.net
53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 14:09:11.13 ID:N1Cj/UD+0.net
64:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 14:13:48.05 ID:0lz5WZiy0.net
66:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 14:14:34.52 ID:D+vyaNuC0.net
元々当時のガンガンの中では人気高かったってのもあるにせよ
68:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 14:15:35.91 ID:p3Blnlwkp.net
69:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 14:15:54.39 ID:pGv4IJTt0.net
あれ続いてたらもっと人気出たよなぁ
71:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 14:17:08.93 ID:D+vyaNuC0.net
作者のメンタルがボロボロになってたらしいからなぁ…
74:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 14:17:55.27 ID:e+g5YNtI0.net
81:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 14:21:05.48 ID:95VkgTho0.net
93:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 14:30:34.87 ID:vrujt6q0a.net
たまにゴツイ顎になるしな
84:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 14:24:15.08 ID:9CrjwOGmp.net
面白いかは別にして
85:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 14:24:31.33 ID:qVlYRCkS0.net
102:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 14:34:34.18 ID:vrujt6q0a.net
111:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 14:38:20.50 ID:VXwq4BXM0.net
118:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 14:41:26.91 ID:D+vyaNuC0.net
グリードはブ男になる全身硬化を嫌ってたじゃん
さすがにやらなきゃいけなくなった頃にはそんな暇は無し
「最も適した行動をとっていない」
だけであってキャラ的にはおかしくないし矛盾とかも無い
124:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 14:43:24.29 ID:VXwq4BXM0.net
でもラースと戦う時硬化してりゃ剣で切られないしフーバッカニア死ぬことなかったろ
死んだ後どうでもいいモブ相手に全身硬化やっと使うっておかしいだろ
112:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 14:38:27.52 ID:9CrjwOGmp.net
113:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 14:38:33.07 ID://MBED2L0.net
115:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 14:39:57.21 ID:aJm1rFpI0.net
したことあるだろ?
121:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 14:42:20.66 ID:vrujt6q0a.net
ハガレンの両手パンやると見せかけてのハンタのネテロ
116:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 14:40:12.69 ID:eqU9lamur.net
鋼の錬金術師とかそれまでの看板連載作家がごっそり引き抜かれてなかったら載ってすらいなかったはず
126:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 14:44:46.15 ID:v4MtRGw50.net
お家騒動ってガンガン全盛期過ぎた後じゃね
あの前からメジャーな雑誌だったぞ
177:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 15:10:14.60 ID:eqU9lamur.net
あの頃はゲーオタのクソガキが読んでる漫画ってイメージしかなかった
128:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 14:46:30.86 ID:15/wtV9Ya.net
129:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 14:47:20.89 ID:oe533tHja.net
武装錬金にはホイホイされなかっただろ いい加減にしろ
142:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 14:52:09.28 ID:aJm1rFpI0.net
きーみのってっでえええええ
むちゅうでえええはあああやくううう
良OPEDの数々
144:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 14:52:49.70 ID:VXwq4BXM0.net
1期の方がアニメ人気あるんだよな
147:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 14:54:08.38 ID:hi2SoKCl0.net
最初のアニメの方がダークファンタジーしてて面白かったからな
原作途中からチャイナ混ぜるのやめろ
149:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 14:54:37.75 ID:oe533tHja.net
一人で全部作画してたのってグリード戦だっけか
動くときの作画は半端なかったわ一作目は
150:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 14:54:58.96 ID:/tF3reEh0.net
151:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 14:55:58.41 ID:VXwq4BXM0.net
最終的にレベル0になるしな
156:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 14:57:48.72 ID:w+ISeKdGr.net
157:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 14:59:39.00 ID:DN/2abOla.net
159:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 15:00:33.72 ID:10/f8Ggo0.net
172:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/04(日) 15:06:11.88 ID:rQ2a5PjS0.net
二期の大佐も好きだけど
171:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 15:05:35.81 ID:0Rpkt7ir0.net
ある意味スクエニで正解
176:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 15:08:42.45 ID:aeRNZeVNK.net
鋼の錬金術師
鋼の錬金術師 ジャンル ファンタジー 漫画 作者 荒川弘 出版社 スクウェア・エニックス その他の出版社 掲載誌 月刊少年ガンガン レーベル ガンガンコミックス ガンガンコミックスデラックス(完全版) 発表号 2001年8月号 – 2010年7月号 巻数 全27巻 完全版:全18巻 話数 全108話 引用元 鋼の錬金術師
ハガレン4コマ劇場 01 鋼の錬金術師 fullmetal alchemist
引用元:鋼の錬金術師ってマイナーな月刊誌だったのに何であんなに人気あったの?
コメント
1.名無しで叶える物語さん
あ、アフタヌーン